
アニメ【おそ松さん】
原作は、赤塚不二夫によるアニメ「おそ松くん」
2015年10月より下記の各局にて放送開始となる。
テレビ東京
テレビ大阪
テレビ愛知
AT-X
BSジャパン
目次↓
1.あらす・プロモーション【おそ松さん】
2.声優【おそ松さん】
あらすじ・プロモーション【おそ松さん】
赤塚不二夫の生誕80周年を期に「おそ松くん」が再度アニメ化されることが決定した。六つ子、イヤミ、トト子、チビ太、デカパン、ダヨーン、ハタ坊といったおなじみの面々は復活を喜ぶが、昭和のアニメが受け入れられるか三男のチョロ松は不安に思う。そんな中、長男でリーダーのおそ松は今風のアニメにするという秘策を提案、アニメ再開を前にして様々な人気アニメのパロディを妄想する。そして十数年の月日が流れ、六つ子たちは特にやることが見つからず日々を過ごす、ニートの大人「おそ松さん」になってしまった。
六つ子たちはおでん屋になったチビ太からはツケで飲み食いをし、イヤミの紹介する怪しい職を転々としたり、トト子のアイドルになりたいという夢を後押ししたりと、ドタバタを繰り広げる。
プロモーション
2015年7月6日、赤塚不二夫の生誕80周年を記念して「おそ松くん」3度目のアニメ化が発表された。六つ子が大人になったという設定でタイトルは「おそ松さん」、監督は『銀魂』の藤田陽一が、キャラクターデザインは映画ドラえもんシリーズで総作画監督を務めた浅野直之が担当している。また、これに合わせてティザービジュアルが公開された 。
公式サイトでは「おそま通信」という架空の新聞を6のつく日に発行するという体裁でキャストや作品情報が公開されていったが、赤塚不二夫の誕生日である9月14日に「おそま通信」の号外新聞を実際に印刷して発行し、都内のタワーレコードやアニメイトで無料配布した。アニメイト池袋店にはイヤミの着ぐるみも登場した。
引用:ウィキペディアより
声優【おそ松さん】
おそ松
声優 ⇒ 櫻井孝宏
カラ松
声優 ⇒ 中村悠一
チョロ松
声優 ⇒ 神谷浩史
一松
声優 ⇒ 福山 潤
十四松
声優 ⇒ 小野大輔
トド松
声優 ⇒ 入野自由
トト子
声優 ⇒ 遠藤 綾
イヤミ
声優 ⇒ 鈴村健一
チビ太
声優 ⇒ 國立 幸
デカパン
声優 ⇒ 上田燿司
ダヨーン
声優 ⇒ 飛田展男
ハタ坊
声優 ⇒ 斎藤桃子