【ベイマックス】
2014年10月に公開となった、ディズニーのアニメ映画。
日本の要素がたくさん組み込まれており、映画の作成スタッフによって撮影された日本の風景が多く作品に登場している。
2016年12月23日に地上波初放送。
目次↓
1.概要【ベイマックス】
2.声優まとめ【ベイマックス】
概要【ベイマックス】
映画化に際し、設定は原作から大きく変更されている。2009年にディズニーがマーベル社を買収したあと、マーベルコミックの中で映画化できそうな作品を探しているときに、監督のドン・ホールがデータベースの中から同作を発見した。
掲載時にさほど人気が出なかったため、マーベル社のスタッフからも忘れられていた作品であった。ホールも初めて知る作品だったが、タイトルと日本的要素に魅かれ、プロデューサーのジョン・ラセターに話を持っていき、ディズニーアニメに合う内容に変更されて脚本が創作された。原作では初期チームメンバーとして登場していたサンファイアとシルバー・サムライについては、マーベルコミックの『X-メン』シリーズを映画化している20世紀フォックス社が権利を持っていたため、登場させられなかった。
映画化に際し、作品の舞台が東京から、東京とサンフランシスコを混ぜ合わせた未来の架空の都市「サンフランソウキョウ」へと変更され、チームメンバーも多人種の混成チームとなった。ロボットのベイマックスも原作ではドラゴン風の顔を持つ人造生命体だが、映画では看護ロボットへと改変されている。ストーリーも超能力を持ったヒーローが悪を倒すのではなく、メンバーのそれぞれが自身の能力を活かして協力する姿や主人公を取り巻く友情や家族愛に、力点が置かれている。
日本的要素が多く散りばめられ、スタッフによって撮影された東京の風景が数多く取り入れられており、日本の立体看板なども採用されている。ベイマックスの頭部は神社の鈴をモチーフにしている。イラストレーターのコヤマシゲトがキャラクターデザインに参加しており、ベイマックスの戦闘モードの角などに面影が残っている。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9#.E5.A3.B0.E3.81.AE.E5.87.BA.E6.BC.94より
声優まとめ【ベイマックス】
ベイマックス
声優 ⇒ 川島得愛
日本の声優。
声優としての代表作
・アニメ・モンキーターン(主人公)
・ロックマンエグゼStream(主人公のお父さん)
ヒロ・ハマダ
声優 ⇒ 本城雄太郎
日本の声優。
声優としての代表作
・エウレカセブンAO(フカイ・アオ)
・エレメントハンター(レン・カラス)
タダシ・ハマダ
声優 ⇒ 小泉孝太郎
日本の俳優
声優としての活動はベイマックスが初。
フレッド
声優 ⇒ 新田英人
日本の声優
吹き替え映画やアニメなど、多くの作品に出演している。
ゴー・ゴー
声優 ⇒ 浅野真澄
日本の声優、歌手
声優としての代表作
・GIANT KILLING(永田有里)
・BLOOD-C(網埜優花)
ワサビ
声優 ⇒ 武田幸史
日本の声優
吹き替え映画やアニメなど、多くの作品に出演している。
ハニー・レモン
声優 ⇒ 山根舞
日本の声優、女優
声優としては、吹き替え映画やアニメなど、多くの作品に出演している。
ロバート・キャラハン教授
声優 ⇒ 金田明夫
日本の俳優。
声優としては、スターウォーズシリーズやタイタンA.E.などの作品に出演している。
アリステア・クレイ
声優 ⇒ 森田順平
日本の俳優、声優
俳優としてのイメージが強いが、声優としても数多くの作品に出演している。
キャス
声優 ⇒ 菅野美穂
日本の女優、タレント
言わずと知れた大女優。
声優としては、過去にゲームの仕事をしたことある。
映画の声優としては、ベイマックスが初。
将軍
声優 ⇒ 中田譲治
日本の声優、俳優
声優としての代表作
・ケロロ軍曹(ギロロ伍長)
・HELLSING(アーカード)
警察官
声優 ⇒ 坂口候一
日本の声優
声優としての代表作
・憂世ノ志士(坂本龍馬)
・きかんしゃトーマス(ビクター)
Mr.ヤマ
声優 ⇒ 立木文彦
日本の声優、ナレーター
声優としての代表作
新世紀エヴァンゲリオン(碇ゲンドウ)
BLEACH(更木剣八)