【ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)】
2013年に公開された、アメリカ&オーストラリア合作のヒーロー映画。
「ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)」は大人気アメリカンコミックの「Xーメン」の主人公「ウルヴァリン」を描いた作品であり、映画「X-メン」のスピンオフ作品となっている。
2017年6月09日に金曜ロードショー
目次↓
1.あらすじ【ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)】
2.声優まとめ【ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)】
あらすじ【ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)】
概要
「マーベル・コミック」のアメリカン・コミック『X-メン』のキャラクター「ウルヴァリン」を主人公とした映画作品スピンオフシリーズしての第2作品目である。だが、2009年の映画『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』の直接的な続編ではなく、作中の時系列で言うと『X-MEN: ファイナル ディシジョン』の後、『X-MEN: フューチャー&パスト』の前に当たる。エンドロール中には「X-MENシリーズ」としての次作に当たる『フューチャー&パスト』へと繋がるシーンが挿入されている。
シリーズの過去作に続きヒュー・ジャックマンがウルヴァリンを演じる。映画は1982年に連載されたクリス・クレアモントとフランク・ミラーによる『Wolverine』を原作とし、日本を舞台に敵と衝突するローガンの姿を描く。
あらすじ
1945年、日本の長崎にいたローガン(ウルヴァリン)は原爆の爆発から青年将校・ヤシダ(矢志田市朗)を身を挺して助けた。
『X-MEN: ファイナル ディシジョン』の最終決戦にて、ローガンは愛していた仲間のジーンを殺さなくてはいけなかった罪悪感とその悪夢に苛まれ、カナダの山奥に暮らしていた。日本の大企業グループ「矢志田産業」の総裁となっていたヤシダは、部下の女性ユキオ(雪緒)を使ってローガンを日本に招待する。老衰により病弱したヤシダは「助けてもらったお礼にローガンを不老不死の生き地獄から解放する」と告げ死去する。
葬儀の中、ヤクザ軍団の襲撃を受けるヤシダの孫娘のマリコ(矢志田真理子)を守って、東京から長崎へ逃避行するウルヴァリンだが、ヤシダの言葉通りにDr. グリーンによって体の回復能力を奪われ本来の力が出せず、いつしか愛し合う関係になったマリコをヤクザに奪い去られてしまう。
ユキオの協力のもとマリコ救出に満身創痍の体で挑むウルヴァリンの前に、マリコの父親のシンゲン(矢志田信玄)、弓の名手ケンイチロウ・ハラダ(原田剣一郎)率いる忍者軍団、ヴァイパー、そしてパワードスーツ「シルバーサムライ」が立ちはだかる(原作と異なり、ハラダ自身はミュータントではない)。
全てを終えた2年後、空港でローガンの前にある2人組が現れる。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%83%B3:_SAMURAIより
声優まとめ【ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)】
ローガン(ウルヴァリン)/ヒュー・ジャックマン
声優 ⇒ 山路和弘
Dr. グリーン(ヴァイパー)/スヴェトラーナ・コドチェンコワ
声優 ⇒ 甲斐田裕子
ノブロー・モリ(森信郎)/ブライアン・ティー
声優 ⇒ 飛田展男
ヤシダ(矢志田市朗)/ハル・ヤマノウチ
声優 ⇒ 坂口芳貞
ケンイチロウ・ハラダ(原田剣一郎)/ウィル・ユン・リー
声優 ⇒ 内田夕夜
ジーン・グレイ/ファムケ・ヤンセン
声優 ⇒ 日野由利加
マリコ・ヤシダ(矢志田真理子)
声優 ⇒ TAO 吹き替えなし(本人)
ユキオ(雪緒)
声優 ⇒ 福島リラ 吹き替えなし(本人)
シンゲン・ヤシダ(矢志田信玄)
声優 ⇒ 真田広之 吹き替えなし(本人)
若い頃のヤシダ
声優 ⇒ 山村憲之介 吹き替えなし(本人)
まとめ【ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)】
今回は、ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)の声優をまとめました。
多くの日本人が出演しており、話題になっていましたね。
続編はあるのか!!?
と多くの方が疑問に思ったと思いますが、もちろんあります!
エンドロール中に流れているシーンが、「X-MEN: フューチャー&パスト」につながるシーンになっており、時系列での続きは「X-MEN: フューチャー&パスト」になっています。
時系列紹介↓ 括弧内は映画公開日
2.『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』(2011年)
3.『X-メン』(2000年)
4.『X-MEN2』(2003年)
5.『X-MEN: ファイナル ディシジョン』(2006年)
6.『ウルヴァリン: SAMURAI』(2013年)←今作
7.『X-MEN: フューチャー&パスト』 (2014年)←続き
8.『デッドプール』(2016年)(ストーリーに関わりなし)
9.『X-MEN: アポカリプス』 (2016年)
10.『LOGAN/ローガン』 (2017年)
もし、過去の作品、続編が見たい!という方は、この時系列に沿って作品を見ると楽しめると思います♪
過去の作品の公開日と時系列がバラバラなので、ネタばれ要素も含まれてしまうので、注意してください!ネタバレが一切嫌だ!という方は、公開順でお楽しみを!!
公開順↓
2.『X-MEN2』(2003年)
3.『X-MEN: ファイナル ディシジョン』(2006年)
4.『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』(2009年)
5.『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』(2011年)
6.『ウルヴァリン: SAMURAI』(2013年)
7.『X-MEN: フューチャー&パスト』 (2014年)
8.『デッドプール』(2016年)
9.『X-MEN: アポカリプス』 (2016年)
10.『LOGAN/ローガン』 (2017年)
続編、過去の作品が見たい方♪

今なら、「U-NEXT」でXメンシリーズ9作品を全て視聴可能となってます!(上記画像参照)
配信期間は2017年7月5日まで。今までの作品、過去の作品を一気に見たいという方は要チェック♪
もちろん、Xメンシリーズ以外にも見放題作品が3000本以上楽しめるので、この機会に試してみては??
U-NEXT見放題作品一例